当サイトはプロモーションを含む場合があります。

【感想と課題】ベビーサークルを導入

この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク

小さな怪獣が我が家の中をハイハイ、掴まり立ちをするようになり、我が家の安全対策を見直すことにしました。その中でやはり親の目が必ずしも届き続けることは難しく、子供が自力で移動できるエリアの制限は不可避ということで、ベビーサークルの導入に至りました。

スポンサーリンク

木製ベビーサークル

購入したのはタンスのゲンというメーカーの木製ベビーサークルです。色はナチュラルで、パイン材でクリア塗装がされているようです。また、ジョイントはネジ式ではなく、ボタン式です。

外観等

レビューで見かけた気のササクレや塗装剥がれは特に見当たらずでした。どこもなめらかに仕上げられており、子供が舐めても怪我しないレベルだと思います。一方でジョイントのプラスチックに関しては、内側にバリが残っていたり、角が立っていたりしている事があり、注意が必要かなと感じました。

我が家では、すべて雑巾で拭くついでにささくれのチェックもしました。

組み立てた所感

工作大好き人間としては組み立てた時の所感を書きたいです。書かせてください。

木製部分はクリア塗装も適切で、木の角も丸く表面も良く削ってなめらかになっていますのでよく出来ていると思います。一方で、ジョイントのプラスチック部分はやや不安な点もあるという感じでした。

ジョイント部分のプラスチックは角が立っていたり、バリが鋭かったりで子供の安全という意味では少し不安な部分もあり、安くて取りあえず使えるという「The 中国製」を隠せません。

プラスチックなのでライターで炙って角を丸くしたくなる気持ちが沸々と湧いてきます。このあたりはやはり日本育児などのしっかりしたメーカー製のほうがきちんとケアされているんじゃないかと想像します。といっても日本育児製のベビーサークルを使ったことがないので、あくまで想像ですが。

使っての感想:よかった点

我が家では、買ってよかった部類に入ると思います。

  1. サークルの中の安全対策さえしっかりすれば良いので非常に楽
  2. ジョイントマットなどの柔らかい床材との相性が良い
  3. テレビと強制的に距離を保つことが出来る
  4. 立ち上がりや伝い歩きの練習になる

使っての感想:イマイチだった点

育児グッズの中でもイマイチの点が多い気がします。私の周りの育児経験者の方の意見を聞いても、つかまり立ちして逆に危ないので、すぐに使わなくなったという声が多数でした。

  1. つかまり立ちの起点になるので、注意深く見ておく必要がある
  2. 柵を乗り越えるのに足を引っ掛けそう
    →実際に引っ掛けるので、禁止事項にしました。
  3. 子供が柵の中からジーッとこちらを見ているので少し可哀想に見える
  4. 体重が重くなると柵が動くことがある

運用上の工夫

大人一人で柵を乗り越えるときに足を引っ掛けて躓くというヒヤリハット事案が多発したので、子供を抱えて乗り越えるのはもってのほかという事で禁止事項にしました。

代わりに扉のない入口を設けまして、この入り口には赤ちゃんの侵入を強力に拒む人工芝を引くという工夫をしました。人工芝を選ぶポイントはズバリ「安っぽさ」です。安い人工芝は触り心地が悪いので赤ちゃんの脱走防止には最適です。逆にフサフサの柔らかいものは、容易に脱走されていしまいます。。。例えばこんな感じ。百均の人工芝は意外と需要があるようで売り切れているのをよく見かけました。

脱走に関しては、人工芝を引いてからは一切ありません。人工芝はマジで優秀です。そのうち乗り越える日は来るのでしょうけど、触感が気持ち悪いようで、乗ろうとしますが、その後引き下がります。あと1年は持つかなと予想しています。

必要か必要じゃないかの判断

これが一番迷うところだと思います。我が家も迷いましたが、もう一瞬しか使わなくても試しに買って使わなかったらBBQの薪にでもするという気持ちで購入しました。

私の考える判断基準としては、子供の行動エリアを制限して、どうしてもそのエリアにいてほしい時間がある人は、買うべきだと思います。

我が家の場合、使わなかった時の用途を考えています。例えば、

  • 布団の周りにベビーサークルを設置して、ベビーベッドのように使う
  • テレビの周囲を覆いテレビと物理的に距離を取らせる
  • キッチンの入口や玄関にコの字に設置して侵入を防ぐ
  • BBQする時の薪に使う

などです。ジョイント式のサークルはコの字にも使えるので、考えようによっては思った以上に活用出来ます。

当然、サークルを小さく使う際は、体重をかけられるとズレますし、つかまり立ちすると倒れて下敷きになる可能性があるので、固定は必要です。

最後に

ハイハイが激しい!!目を離すのが怖い!!!となってから我が家は1ヶ月持ちませんでした。

ベビーサークルを買うか買わないか迷ったときに不安になり、どうするか判断する時の一助になればと思いこの記事を残します。。。多分ベビーフェンスも一緒なんでしょうかね。

日本育児の置くだけ通せんぼなどはしっかりしてそうですが、価格が高いですね。子供の安全とはいえ、一時しか使わないものに完璧を追求できるほど金銭的余裕はありませんし難しいところです。

ちなみに、子供が自由に動けるようになって撤去後のベビーサークルの保管場所とか悩むんだろうな。。。と少し憂鬱になっています。知人に譲る人が多いのは保管に場所を取るからというのもあるんでしょうね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました