当サイトはプロモーションを含む場合があります。

【長持ち+オシャレ】ファルスカ スクロールチェア

この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

出産祝いに両親からファルスカのスクロールチェアのセットを貰いました。

スポンサーリンク

ファルスカ スクロールチェア

結構豪華なセットを頂きました。

セット内容は

  • スクロールチェア本体
  • クッション
  • 傷防止シール
  • 防水スタイ
  • 椅子用クッション
  • トレイカバー

何個か抜けているかもしれませんが、ザっとこんな感じです。

開封

フレームがそのまま入っているので、本体の箱は大きいです。結構、ギッチリと格納されているので、元に戻すのは大変かもしれません。

この入れ具合、一度出すともう戻せませんね笑。引っ越すから綺麗に収納しろと言われた時どうしようかなと思っています。

組み立てのポイント

ファルスカはシンプルなねじ止め機構を持っていますが、最初は少し戸惑います。木自体にネジ山を切ったりしていないので長持ちなのですが、ネジとネジ受けを組み合わせて組み立てる必要があります。

シンプルなようで慣れるまでは、少し戸惑うかもしれません。簡単ですが、固定の方法について記載しておきます。

ネジを無くさないようにどの形状に組み立てるにも必要なねじの本数は同じになっているようです。気が利いていますね。しかも、六角レンチも本体に収納できるようになっています。(我が家は工具セットが充実していますが、家に工具がないところも多いでしょうからね)

完成

作業時間約20分程度で完成です。木の組み立てよりも紐の取り付けの方が難しいです。今でも取り付けがあっているのか不安になります。早く椅子モードにして使いたいです。

良い点

  • 想像以上に長く使える
    →新生児期はロッキングチェア、乳児期はハイチェア、その後はダイニングチェアとして使えます。
  • 丈夫な構造
    →標準体型の大人が座ってもビクともせず大丈夫でした。
  • ハーネスがある点
    →意外と暴れるので少し目を離しても安心です。
  • 荷物置き場にちょうど良い
    →本来の使い方と違いますが、実は高さも丁度良いのです(笑

悪い点

  • 場所を取る
  • 床保護テープを貼ると滑りにくくなってしまう

取扱説明書

取扱説明書です。紙で保管していると確実に無くすと思ったので電子化しました。。。今ですら「多分」説明書入れにあると思ってますが、取扱説明書ってあるような無いような状態になってしまいがちです。

ちょっとした工夫

乗せたときのバランス感がイマイチで揺らすのにストッパーが床に当たってしまうので、組み立ての方法間違ってるかな。。。

なんて思いながら、取説を見ながら細かくチェックするのも面倒なので、頭側におもりをぶら下げてバランを整えました。これで、多少ユラユラしやすくなります。(おもりは1.0kgのアンクレットを使っています)

最後に

赤が部屋の感じに合わないかなと思いましたが、意外とそんなことなかったです。個人的に赤色が好きなのでこの色にしてよかったと思います。

欧風の日本メーカーの家具で細かな部分も気が使われていますし、木の質感もしっかりしており、長持ちすると思います。大きくなってからの感想などがあまり見かけないような気がしますが、2015ぐらいから徐々に出ているようなので、大きくなった人たちの感想はもう少し先ですかね。我が家も忘れずレビューしていきたいと思います^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました